DISHがT-Mobile USを2014年に買収することを検討しているという。本件に詳しい情報筋らの話としてReutersが報じている。
事実であるとすれば、DISHはSprintとの買収合戦に真っ向から挑むことになる可能性がある。Sprintも大手通信事業者であるT-Mobile買収を検討していると報じられている。DISHは2013年に入り、短期間ながらSprint買収を検討したが、失敗に終わった経緯がある。
Sprintはソフトバンクに同社株式の70%を売却した一方で、T-Mobileは15億ドルでMetroPCSと合併した。
しかし今回は、通信事業者を傘下に持っていない現状に満足していないDISHが、代わりにT-Mobileを獲得したいと考えている可能性がある。
DISHのCharlie Ergen会長は、自身が創設した企業をテレビ以外の分野へと拡大することを検討しており、セルラー市場に新しいリソースを投入したいと考えていると報じられている。
この記事は海外CBS Interactive発の記事を朝日インタラクティブが日本向けに編集したものです。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
働くあなたの心身コンディションを見守る
最新スマートウオッチが整える日常へ
Copilot + PCならではのAI機能にくわえ
HP独自のAI機能がPCに変革をもたらす
ドコモビジネス×海外発スタートアップ
共創で生まれた“使える”人流解析とは