NTTドコモは、spモードメールをクラウドに対応させた「ドコモメール」を、PCのウェブブラウザやIMAP4対応のメールソフトからでも、同一のメールアドレス(@docomo.ne.jp)で利用できるように、12月17日に機能拡充することを発表した。
今回の機能拡充により、外出先ではスマートフォン、自宅で長文メールを作成する時はPCのウェブブラウザといった利用方法が可能になる。受信したメールだけでなく、送信したメールも「docomo ID」でログインした複数機器で同期されるという。またブラウザ版のドコモメールでは、ドコモメールアプリと同様に絵文字やデコメを利用できるとしている。
ドコモは、同じく12月17日からiPhone版のドコモメールを提供することを発表していた。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
NTT Comのオープンイノベーション
「ExTorch」5年間の軌跡
先端分野に挑み続けるセックが語る
チャレンジする企業風土と人材のつくり方
すべての業務を革新する
NPUを搭載したレノボAIパソコンの実力
日本のインターステラテクノロジズが挑む
「世界初」の衛星通信ビジネス
地味ながら負荷の高い議事録作成作業に衝撃
使って納得「自動議事録作成マシン」の実力