NTTぷららは12月10日、映像配信サービス「ひかりTV」で、子供向けアプリ「キッズルーム」の提供を開始すると発表した。録画したテレビ番組やVODサービスのコンテンツの中から、子供に見せたいコンテンツのみをプレイリストとして登録できる。提供開始は12月11日。ひかりTV対応トリプルチューナ「ST-3200」の利用者が対象になる。
キッズルームはひかりTV画面上の「ひかりTVアプリ」からインストールができ、利用は無料。子供に見せたいコンテンツをアプリ内でプレイリストとして登録し、視聴できる時間帯の設定や、子供が「ToDo(すべきこと)」を達成するまで視聴を制限することができる。
アプリ内では動物のキャラクター「とりのこと」を育てられるほか、メッセージ機能なども設けている。
今回のアプリはイーフローが提供するアプリケーションをベースにひかりTVのオリジナルアプリとして開発したもの。家族のコミュニケーションツールとして活用できるとしている。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
NTT Comのオープンイノベーション
「ExTorch」5年間の軌跡
日本のインターステラテクノロジズが挑む
「世界初」の衛星通信ビジネス
先端分野に挑み続けるセックが語る
チャレンジする企業風土と人材のつくり方
すべての業務を革新する
NPUを搭載したレノボAIパソコンの実力
地味ながら負荷の高い議事録作成作業に衝撃
使って納得「自動議事録作成マシン」の実力