アマゾンジャパンは11月26日、動画配信サービス「Amazonインスタント・ビデオ」をスタートした。PC、Kindle Fireから購入、視聴することができる。
コンテンツは、国内外の映画会社、テレビ朝日やTBSなどのテレビ局による2万6000本を超える映画、ドラマ、アニメ作品などをとりそろえ、うち1万本以上がHDコンテンツになるとのこと。レンタルと購入の2種類を用意し、レンタルは30日間の保有期間があるほか、視聴開始後は24時間以内、または48時間以内に視聴を終了する必要がある。
レンタルは100円から、購入は1000円から用意するほか、第1話無料配信などのコンテンツもそろえている。PCではストリーミング視聴、Kindle Fireではストリーミングに加えダウンロードでの視聴もサポートする。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
すべての業務を革新する
NPUを搭載したレノボAIパソコンの実力
先端分野に挑み続けるセックが語る
チャレンジする企業風土と人材のつくり方
地味ながら負荷の高い議事録作成作業に衝撃
使って納得「自動議事録作成マシン」の実力
日本のインターステラテクノロジズが挑む
「世界初」の衛星通信ビジネス
NTT Comのオープンイノベーション
「ExTorch」5年間の軌跡