東芝は11月12日、4Kパネルを搭載した32V型の業務用モニタ「TUM-32PRO1」を発表した。Adobe RGBにおいて99%の色域を実現する。発売は12月下旬。市場推定価格は158万円前後になる。
フルHDの4倍にあたる3840×2160ピクセルの解像度を持ち、フルHDなど4Kに満たない画像を緻密な4K画像に再現することも可能。パネルに高性能低反射フィルムを採用することで、画面への映り込みを軽減し、明所コントラストに優れた自然な映像を映し出すとしている。
DisplayPort1系統、HDMI2系統、USB1系統、LAN1系統の入力端子を備え、HDMI入力は3840×2160p 60Hzまで対応。バックライトにはダイレクトLEDを採用する。
サイズは高さ510~640mm×幅745mm×奥行き294mmで、重量約16.7kg(いずれもスタンド含む)。横置き用遮光フード、キャリブレーションセンサ、HDMIケーブル、DisplayPortケーブル、LANケーブルなどが同梱される。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
Google Cloud が提案する、業務最適化と
イノベーションの実現ヒントが盛り沢山!
多治見市が目指す日本一電気代の安い町を
パナソニックとエネファンとがサポート
パナソニック エコシステムズの目指す社会を
実現させるための事業戦略とは
オープンスペースから小型クローズ空間まで
空気と水と光と香りで作る快適環境