Acerは、4K解像度を誇るスマートフォン「Liquid S2」を含む多数の新製品を世界に向けて発表する。
6インチ、1080pの画面を装備するLiquid S2は、13メガピクセルカメラと2.2GHzのQualcomm製プロセッサを搭載する。Acerによると、これによって、非常に高い解像度で動画を撮影することができるという。ピクセル数の多さは注目に値する。
また、ノートPC「Aspire R7」が刷新され、Intelの第4世代プロセッサと新しいスタイラス「Active Pen」を装備した。Active Penは、同ノートPCの「Ezel」モードで動作し、メモをとる際に最適である。
新製品にはデスクトップも含まれる。新しい24インチの「DA421HL」は、Acerのオールインワンデスクトップ初の「Android」搭載マシンで、「Android 4.2」(開発コード名「Jelly Bean」)と「Tegra 3」プロセッサが搭載される。
Android搭載デスクトップには興味がないというユーザーのために、Acerは、「Aspire U5-610」「Aspire Z3-105」「Aspire Z3-610」も発表した。いずれも23インチのタッチスクリーンディスプレイを装備する。
最後に、27インチの新しいモニター「T272HUL」がある。2560×1440ピクセルもの解像度を誇るタッチスクリーンである。
この記事は海外CBS Interactive発の記事を朝日インタラクティブが日本向けに編集したものです。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
地味ながら負荷の高い議事録作成作業に衝撃
使って納得「自動議事録作成マシン」の実力
NTT Comのオープンイノベーション
「ExTorch」5年間の軌跡
先端分野に挑み続けるセックが語る
チャレンジする企業風土と人材のつくり方
日本のインターステラテクノロジズが挑む
「世界初」の衛星通信ビジネス
すべての業務を革新する
NPUを搭載したレノボAIパソコンの実力