録画機能付きテレビが登場するに従い、その存在が弱まった感のあったBDレコーダーだが、ここ最近は録画専用機ならではの機能を搭載してきている。その一つが東芝「REGZAブルーレイ」に代表される“全録”モデルだ。また番組持ち出しや外出先からの録画予約など、スマートフォン連携機能を強化しているモデルも登場している。今後は外出先から録画番組をネット回線経由で視聴する外出先視聴が注目されてきそうだ。
順位 | メーカー | 商品名 |
---|---|---|
1 | ソニー | BDZ-EW500 |
2 | パナソニック | ブルーレイDIGA DMR-BWT530 |
3 | 東芝 | REGZAブルーレイ DBR-Z310 |
4 | パナソニック | ブルーレイDIGA DMR-BWT6300 |
5 | シャープ | AQUOSブルーレイ BD-S520 |
6 | パナソニック | ブルーレイDIGA DMR-BRT230 |
7 | ソニー | BDZ-E500 |
8 | ソニー | BDZ-EW1000 |
9 | パナソニック | ブルーレイDIGA DMR-BR130 |
10 | シャープ | AQUOSブルーレイ BD-W520 |
「全国の有力家電量販店販売実績を集計/GfK Japan調べ」(集計期間:2013年1~6月)
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
先端分野に挑み続けるセックが語る
チャレンジする企業風土と人材のつくり方
日本のインターステラテクノロジズが挑む
「世界初」の衛星通信ビジネス
地味ながら負荷の高い議事録作成作業に衝撃
使って納得「自動議事録作成マシン」の実力
すべての業務を革新する
NPUを搭載したレノボAIパソコンの実力
NTT Comのオープンイノベーション
「ExTorch」5年間の軌跡