アイファイジャパンは6月12日、無線LAN内蔵のSD型カードEye-Fiシリーズの新製品「Eye-Fi Mobi(アイファイ モビ)カード」を6月14日に発売すると発表した。同日より全国量販店とインターネットにて予約受付を開始する。
Eye-Fi Mobiカードは、現行の「Eye-Fi X2シリーズ」よりも初期設定ステップを大幅に簡略化した点を特長とする。PCや無線LANルータは必要なく、アカウント登録も不要となり、スマートフォンやタブレットだけですぐに使用できる。
利用するにはまず、無料の専用アプリ(iOS/ Android)をダウンロードする。次にアプリを起動し、カードケースに記載された10桁のアクティベーションコードを入力するだけで、設定(ペアリング)が完了する。
Eye-Fi Mobiカードを使ってデジタルカメラで撮影すれば、周囲に無線LAN環境やインターネット接続がなくても、Eye-Fi Mobiカードに内蔵されているWi-Fiがアクセスポイントとなり、写真や動画がタブレットやスマートフォンに転送されるという仕組みだ。
これまでのEye-FiカードにあったワイヤレスPC転送機能やオンラインアップロード機能、エンドレスモード、ジオタグ機能などをなくし、シンプルにした。
カードは「Eye-Fi Mobi 8GB」(想定実勢価格:4980円)と「Eye-Fi Mobi 16GB」(同:7980円)の2種類。いずれも書き込み速度はClass10で、機能は同じだ。
なお、今回の製品に伴い、「Eye-Fi Connect X2 4GB」と「Eye-Fi Mobile X2 8GB」「Eye-Fi Pro X2 8GB」は販売を終了する。ハイエンド向けのRAW画像転送機能やジオタグ機能などが使える「Eye-Fi Pro X2 16GB Class10」は継続して販売するとしている。
発表にあたっては、4月に新たにCEOに就任したMatt DiMaria(マット・ディマリア)氏が来日した。Roxio製品のエグゼクティブ・バイスプレジデント兼ゼネラルマネージャを務めた人物という。
2007年に誕生し、日本では2008年から販売を開始したEye-Fiカードだが、その頃と比較してPCに自動アップロードするユーザーは半減し、モバイルへの転送率が増加。そういった理由から「カメラからモバイルデバイスに送る専用デバイスと位置付けた」と説明した。
また、「スマートフォンが進化するとデジタルカメラがいらなくなるといわれるが、そうは思わない」と語る。「デジタルカメラに通信機能がついていたら、カメラの使用頻度は上がるか?」というアンケートに対し、スマートフォンユーザーの59%は使うようになるとし、タブレットも45%が使うようになると答えたという。
「われわれが信じているのは、ソリューションはシンプルで使うのが簡単で、わくわくするものでならないということ。ハードウェアだけで考えてきたソリューションはわくわくしない。ソフトウェアとサービスを一緒に提供することでよりよいサービスを提供する」と語り、Mobiカードへの自信を見せた。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
住環境に求められる「安心、安全、快適」
を可視化するための“ものさし”とは?
ものづくりの革新と社会課題の解決
ニコンが描く「人と機械が共創する社会」
ZDNET×マイクロソフトが贈る特別企画
今、必要な戦略的セキュリティとガバナンス
「程よく明るい」照明がオフィスにもたらす
業務生産性の向上への意外な効果