ソニー・コンピュータエンタテインメントジャパンアジアは4月10日、PS Vitaのシステムソフトウェアバージョン2.10の配信を開始した。
今回のバージョンアップにより、ホーム画面上のアイコンをフォルダにまとめて管理し表示する機能を追加。また、PS Vitaとネットワークレコーダー&メディアストレージ「nasne」との連携機能を強化し、同一のネットワークにWi-Fi接続することで、コンテンツの転送が可能となる。ただし、nasneのバージョンを1.71以上にしておく必要がある。1.71の配信開始は近日中とのこと。
このほか、ブラウザではウェブページ上の動画をストリーミングで再生することが可能になり、ヘッドホン端子が抜けた時に、自働的にPS Vita 本体のスピーカーの音声を消音にする設定も追加。Eメール、グループメッセージングなどのコミュニケーション機能や、定額制サービスの「PlayStation Plus」加入者に向けて、3G回線を利用したセーブデータのオンラインストレージへのアップロード・ダウンロード機能を追加するなど各種機能が強化されている。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
ZDNet×マイクロソフトが贈る特別企画
今、必要な戦略的セキュリティとガバナンス
パランティアが打ちだしたDX支援のかたち
従量課金制データプラットフォームの魅力
メタバースとリアルを融合させた店舗で
顧客体験の向上を目指す
ガスサービスのIoT化で労働力不足を補い
安心安全な暮らしをサポート