バッファローは2月6日、MHL対応機器専用HDMI変換アダプタ「BSMPA17シリーズ」を発表した。スマートフォン内のコンテンツをテレビなどの大画面に出力することができる。発売は2月中旬。価格は6300円になる。
MHL(Mobile High-definition Link)とは、携帯機器向けの高速映像伝送用のインターフェース規格。MHL対応大画面モニタや大画面テレビでスマートフォンなどのMHL対応機器の画面をみられる。
BSMPA17シリーズは、USB micro端子をスマートフォンに、HDMI端子をテレビに接続することで、スマートフォンの画面をテレビに映し出すことが可能。USB micro端子はスマートフォンの充電にも対応しており、充電しながらコンテンツを見ることもできる。
サイズは直径80mm×高さ36mmで、USB micro端子に接続できる0.3mのケーブルを付属。ケーブルは本体内に巻き取れるようデザインされている。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
先端分野に挑み続けるセックが語る
チャレンジする企業風土と人材のつくり方
地味ながら負荷の高い議事録作成作業に衝撃
使って納得「自動議事録作成マシン」の実力
すべての業務を革新する
NPUを搭載したレノボAIパソコンの実力