NTTドコモは12月12日、「dマーケット」の新コンテンツとして「dゲーム」を12月13日から提供すると発表した。サービス開始当初は、ソーシャルゲームを中心に15タイトルを配信する予定。同社以外のスマートフォンやフィーチャーフォンからも利用できる。
dゲームは、バンダイナムコゲームス、コナミデジタルエンタテインメント、セガ、タイトーなどの大手ゲーム会社とNTTドコモが協業して提供する。基本料や登録料は無料で、ゲーム内のコンテンツについては一部有料となる。支払方法は、「ドコモ ケータイ払い」が利用できる「dコイン」やドコモポイントに対応した。
スマートフォンの対応機種は、Android 2.2以上の端末またはiPhone 3G/3GS/4/4S/5。タブレットの対応機種は、Android 2.2以上の端末またはiPad/2。フィーチャーフォンの対応機種は、90Xiシリーズ、70Xiシリーズ、docomo STYLE series、docomo PRIME series、docomo SMART series、docomo PRO sesries(SH端末のみ)で、他キャリアが提供する一部フィーチャーフォンにも対応する。
12月13日から提供するゲームは「仮面ライダーレジェンド」「テイルズ オブ キズナ」「プロ野球ドリームナイン」「ワールドサッカーコレクション」「キャプテン翼~つくろうドリームチーム~」「恋してキャバ嬢GP for dゲーム」「アイログ for dゲーム」「平安武士の恋愛事情 for dゲーム」「ヱヴァンゲリヲン~絶対防衛線~for dゲーム」「王子様のプロポーズ for dゲーム」「くにつく for dゲーム」の11タイトル。「英雄スピリッツ」「大富豪モンスターズ」「どこでもダビつく」「熱戦!バトライブ」は12月下旬以降、順次提供していく。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
すべての業務を革新する
NPUを搭載したレノボAIパソコンの実力
先端分野に挑み続けるセックが語る
チャレンジする企業風土と人材のつくり方
地味ながら負荷の高い議事録作成作業に衝撃
使って納得「自動議事録作成マシン」の実力