イスラエル政府のウェブサイトがここ数日、ハッカーたちの攻撃にさらされている。現地時間11月14日にイスラエルがガザ地区への空爆を開始して以来、4400万回以上のハッキングの試みが記録されているという。
イスラエルの財務相であるYuval Steinitz氏がReutersに語ったところによると、こういった試みの1つは成功しており、あるサイト(同氏は特定を避けた)が10分間にわたってサービス停止に追い込まれたという。攻撃対象となっているのは主にイスラエルの首相や大統領、外務省のサイトと、防衛関連サイトである。
攻撃元を追跡すると、そのほとんどはイスラエル国内や、パレスチナ地域にまでたどれるという。
Steinitz氏は「省庁のコンピュータ部門は、膨大な数のサイバー攻撃を防ぎ続けるだろう」と述べている。
今回の集中攻撃はオンラインハクティビスト集団であるAnonymousによって仕掛けられたものであり、Anonymousはこれについて、ガザへの攻撃に対する抗議であると主張している。
この記事は海外CBS Interactive発の記事を朝日インタラクティブが日本向けに編集したものです。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
VMware提供、HCIベースのインフラの威力!
「VMware Quick Win Solution」の事例増加
必要なものはブラウザだけ!?
クラウド型Web会議ソリューション!
データから、「顧客のライフプラン」に
寄り添う提案をリアルタイムに
Synology NASのソリューションなら
月額費用不要で一元管理と復元が可能に