楽天は10月15日、口コミ就職情報サイト「みんなの就職活動日記(みん就)」において、みん就会員を対象にした実名制SNS「みん就Link」の提供を開始した。
みん就Linkでは、大学生が仕事やキャリア、企業に関して、内定者や企業の採用担当者と直接コミュニケーションをとることができる。利用は無料。学生同士の紹介制でサービスを運用する。
日本経済団体連合会(経団連)が2011年に採用選考に関する企業の倫理憲章を改定したことを受け、学生の就職活動期間は短期化しているという。そんな中でSNSを提供することにより、早期に学生のキャリア意識を醸成していくほか、企業と学生とが対話できる場所を用意することで、企業理解を促すとしている。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
地味ながら負荷の高い議事録作成作業に衝撃
使って納得「自動議事録作成マシン」の実力
「もったいない」という気持ちを原動力に
地場企業とともに拓く食の未来
ものづくりの革新と社会課題の解決
ニコンが描く「人と機械が共創する社会」