モギーは10月1日、電子クーポンの発行管理プラットフォーム「moggy」を発表した。10月19日よりサービスの提供を開始する。
moggyは、紙のクーポンと同じように“もぎり”でクーポンの使用を確認できる電子クーポンの発行管理プラットフォーム。企業がウェブ上で電子クーポンを発行管理するシステムと、発行した電子クーポンをユーザーが一元管理できる、iOS、Android向けのアプリで構成されている。
発行されたクーポンは、アプリ上で取得できる。また、企業サイトなどに専用のボタンを設置し、それをクリックすることでもクーポンの取得が可能だという。取得したクーポンはアプリ上で一覧表示できるほか、企業ごとに振り分けて表示することもできる。
店舗では、アプリ上に表示されるクーポンをスワイプ操作してもぎることで、その使用を確認する。そのため、QRコードやNFCなどの専用端末で読み取るといった操作をせずにオンライン上の管理システムと同期できる。
moggyは2012年4月の設立。すでにエンタテインメントプラスからの出資を受けている。出資額等の詳細については非公開となっている。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
戦略的アライアンス検討の真の狙い
点ではなく全方位の連携を目指す
ガスサービスのIoT化で労働力不足を補い
安心安全な暮らしをサポート
メタバースとリアルを融合させた店舗で
顧客体験の向上を目指す
パランティアが打ちだしたDX支援のかたち
従量課金制データプラットフォームの魅力