クリップボードの履歴を残す「aNdClip クリップボード拡張」

アプリ名:aNdClip クリップボード拡張
金額:298円(2012年7月10日時点)
カテゴリ:ツール
開発:amazing-create
使用端末:Xperia acro HD IS12S
おすすめ度:★★★★★

 「aNdClip クリップボード拡張」は、Android端末のクリップボードを監視してテキストデータを取り込み、再利用を容易にするアプリだ。定型文を登録してすばやく呼び出す機能もあり、メールの作成やフォーム入力の際に威力を発揮する。

呼び出しはAndroidの通知領域から行う
呼び出しはAndroidの通知領域から行う

 このアプリはさまざまな機能を持っているが、利用頻度が高いのは「クリップボード拡張」と「定型文登録」の2つだろう。まず前者は、クリップボードを常時監視して本アプリにテキストデータを取り込み、語句の再利用を容易にする機能だ。Androidの通知領域から本アプリを呼び出すとテキストデータの履歴が表示されるので、タップして再度クリップボードにコピーすることで、メールやドキュメントへの貼り付けが行える。ちなみに履歴は最大300件まで保存できる。

 後者は、挨拶文や住所、氏名、電話番号など、繰り返し利用することの多いテキストデータを登録しておき、必要に応じて呼び出す機能。件数が増えると古いものから順次消えて行くクリップボード拡張機能と違い、こちらは利用頻度が高い語句をカテゴリごとに格納しておくイメージだ。改行を含むテキストも保存しておけるので、メールのテンプレートをまるごと登録することも可能だ。

 このほか、アドレス帳内の名前やメールアドレスを個別に貼り付ける機能や、ブックマークを貼り付ける機能、アプリ名やGoogle Playへのリンクをコピーする機能なども備えている。これらの機能は設定画面から個々にオンオフが可能なので、不要な機能をオフにしてタブをすっきりさせておくことができる。その他の設定項目もかなり細かく、自分が使いやすいようにカスタマイズできる。アプリ自体の更新も頻繁で、Androidユーザであれば定番として使いたいアプリのひとつだ。

 なお本アプリは無料版と有料版があり、有料版は広告表示がなくなるほか前述の「ブックマーク」「アプリ」などの機能が利用できる。またこの有料版と同等の機能を持ったアプリがauの「auスマートパス」に登録されているので、auユーザーはこちらを利用するのもよいだろう。

>>「aNdClip クリップボード拡張」のダウンロードはこちらから

CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)

-PR-企画広告

企画広告一覧

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]