10~12月の攻撃トラフィック、中国が1位--モバイルではイタリア

 アカマイ・テクノロジーズは5月16日、2011年第4四半期(2011年10~12月)版「インターネットの現状」レポートを発表した。同四半期に10万5000台以上のサーバで構成され、1日の世界中のウェブトラフィックのうち最大30%を処理するアカマイ独自のネットワーク「Akamai Intelligent Platform」で、187カ国から発信された攻撃トラフィックを観測した。

 地域別に見ると、アジア太平洋地域を発信源とする攻撃トラフィックは全体の45%(前四半期:49%)だった。発信国別では、1位が中国(13%)、2位が米国(10%)、3位にはインドネシア(7.6%)という結果となった。

 攻撃トラフィックの標的となったポートのランキングは、Microsoft-DS(ポート445)が全体の25%で、前四半期に続き1位となった。Microsoft SQL Server(ポート1433)が前四半期比で約3.5倍の攻撃を受けて大きくランキングを上げ、2位となっている。

 モバイルネットワークからの攻撃トラフィックを発信国別にみると、伊が24%で前四半期と同じく1位、中国が前四半期比77%増の9.2%で2位という結果となった。

 標的となったポートのランキングは、Microsoft-DS(ポート445)が全体の75%で1位となった。続いてTelnet(ポート23)が5.1%で2位、SQL Server(ポート1433)が4.1%で3位となった。

モバイルネットワークからの攻撃トラフィック
順位国/地域10~12月(%)7~9月(%)
1イタリア24.031.0
2中国9.25.2
3チリ8.711.0
4オーストラリア8.26.2
5米国6.35.0
6ポーランド6.25.9
7ウクライナ4.62.9
8リトアニア3.53.0
9マレーシア3.52.5
10ロシア3.42.5
そのほか22.024.0

CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)

-PR-企画広告

企画広告一覧

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]