朝日インタラクティブは12月1日、テクノロジー&ビジネス情報のメディアサイト「CNET Japan」のサイトロゴを刷新し、トップページをリニューアルした。同社では、リニューアルを記念して読者会員サービス「CNET_ID」のキャンペーンを展開する。
新しいCNET Japanのトップページでは、注目する情報をこれまで以上に分かりやすくするため、サイト上部に「主要記事」を5本ピックアップ。また、記事を時系列で一覧表示する「新着記事」、IT業界のトレンドを押さえるための記事をピックアップした「編集部おすすめ」、人気の記事をランキングした「読まれている記事」、製品やサービスを写真でレポートする「フォトレポート」を、タブで切り替えながら閲覧できるようになった。
それぞれの記事にはFacebookの「いいね!」ボタン、「Google +1」ボタン、Twitterの「ツイートする」ボタン、各種ブックマークサービス、印刷機能などを搭載するほか、新たに「CNET あとで読む」機能を追加している。
CNET あとで読む機能は、大きく(1)クリップ、(2)メールで送信、(3)ダウンロードの3つで構成されている。クリップは、記事(タイトルとURL)をブックマークするかたちで読者専用の「Myページ」に保存する機能。メールで送信は、記事を「テキスト」「HTML」「EPUB(電子書籍フォーマット)」「PDF」の各ファイル形式で送信できる機能。ダウンロードは、記事を「テキスト」「EPUB」「PDF」の各ファイル形式でダウンロードできる機能となる。
CNET あとで読む機能はCNET_IDを取得し、ログインすることで利用できる。また、iPhone/Android対応の「CNET Japan」でも利用できるため、外出先で気になった記事をクリップして、あとでオフィスで読んだり、オフィスで気になった記事をメールで送信して、移動中にスマートフォンで読むといったことができる。
ロゴ刷新およびトップページのリニューアルに伴い、2011年12月1日~2012年1月31日の期間中、CNET_IDに新規登録または会員情報を更新した読者に、抽選で賞品をプレゼントする「CNET Japan リニューアルキャンペーン」を実施する。プレゼント内容は以下の通り。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
地味ながら負荷の高い議事録作成作業に衝撃
使って納得「自動議事録作成マシン」の実力
日本のインターステラテクノロジズが挑む
「世界初」の衛星通信ビジネス
NTT Comのオープンイノベーション
「ExTorch」5年間の軌跡
すべての業務を革新する
NPUを搭載したレノボAIパソコンの実力
先端分野に挑み続けるセックが語る
チャレンジする企業風土と人材のつくり方