Facebookは、オープンソースソフトウェア「SproutCore」の開発に取り組む新興企業Strobeを買収した。SproutCoreは、ウェブサイトやウェブアプリの作成を容易にするために設計された、プリビルトのJavaScriptコードのパッケージだ。Strobeの創業者であるCharles Jolley氏は、Apple在籍時代を含め、数年にわたりSproutCoreに取り組んでいた。
Jolley氏は、StrobeのブログでFacebookによる買収を発表し、SproutCoreは独立のプロジェクトとして存続すると述べている。
HTML5には、いつでもどこでもどんな端末でも利用できるアプリを通して、平均的なユーザーの携帯電話の利用方法を変える力があるという信念の下、Strobeは創設された。われわれはFacebookの才能ある社員たちに加わり、世界中のユーザーのために革新的なモバイルエクスペリエンスの開発を支援することになった。 現段階では、Strobeのサービスは既存のベータの形で既存のユーザーへの提供を続ける。状況が変わったら電子メールでアップデートをお知らせする。またSproutCoreは独立したプロジェクトとして存続し続ける。
Facebookは声明で、この買収は人材のためであり技術のためではないとし、「創業者であり最高経営責任者(CEO)であるCharles Jolley氏は、われわれのモバイルエンジニアリングチームに加わる。Strobeチームが間違いなくFacebookに与えるであろう大きな影響を、われわれは楽しみにしている」と述べている。
この記事は海外CBS Interactive発の記事を朝日インタラクティブが日本向けに編集したものです。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
「1→10」の事業化を支援する
イノベーション共創拠点の取り組みとは
NTT Comのオープンイノベーション
「ExTorch」5年間の軌跡
すべての業務を革新する
NPUを搭載したレノボAIパソコンの実力
地味ながら負荷の高い議事録作成作業に衝撃
使って納得「自動議事録作成マシン」の実力