グーグルは10月25日、Android 4.0(コードネーム:Ice Cream Sandwich)に関する記者説明会を開催した。米GoogleでAndroid グローバルパートナーシップ ディレクターを務めるジョン・ラーゲリン氏が登壇し、NTTドコモから11月に発売される「GALAXY Nexus」を使ったデモを交えながら、新機能などを説明した。
まず、ラーゲリン氏によりAndroidの現状が語られた。現在Android端末は世界の約123カ国で提供されており、グーグルが把握しているだけでも約410の端末が提供されているという。また、1日に約55万台のAndroid端末が新規登録されており、10月時点の新規登録数は1億9000万件以上、Androidマーケットに登録されているアプリは30万件を超える。
ラーゲリン氏はAndroidが登場したことで、ネット接続が可能な端末を100ドル前後と低価格で購入できるようになったと話す。また「OSだけが重要というよりも、その上で何が行われているかということがキーポイント」と話し、開発者の海外展開をフォローするなど、デベロッパーの開発環境を揃えることが重要だとした。
続いて、GALAXY Nexusを用いたAndroid 4.0のデモを披露した。デモで紹介された主な新機能は以下の通り。
Android 4.0では、アプリ一覧のスクロールモーションなど、かなり細かい点まで改善が加えられており、ラーゲリン氏は「切れ味が非常によくて優れたOS。とにかく感触がいい」と自信を見せた。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
現場経験から生まれた建設テックアプリが
"二次元の図面管理”の救世主へ
Google Cloud が提案する、業務最適化と
イノベーションの実現ヒントが盛り沢山!
録画したWeb会議で組織の情報共有を円滑化
営業活動に必要な機能を備えたベルフェイス
ZDNet×マイクロソフトが贈る特別企画
今、必要な戦略的セキュリティとガバナンス