NTTドコモは9月29日、シャープ製のAndroidスマートフォン「ドコモ スマートフォンAQUOS PHONE SH-12C」(AQUOS PHONE SH-12C)が、フランスの通信事業者France Telecom-Orange(オレンジ)に「AQUOS PHONE SH80F」として正式に採用されたことを発表した。10月からフランスで販売を開始する。
AQUOS PHONE SH-12Cはドコモが5月20日に国内で発売したスマートフォン。約800万画素ツインカメラを搭載しており、ファインダー画面を簡単に2D表示と3D表示に切り替えられる。ドコモのグローバル展開が可能なAndroid OS対応スマートフォンが海外キャリアに採用されるのは今回が初めてとなる。
フランスで販売されるAQUOS PHONE SH80Fは、AQUOS PHONE SH-12Cをベースに、欧州のユーザーに受け入れられやすいようにカスタマイズされる。また、オレンジとして初めて2Dから3Dへリアルタイム変換する機能を搭載したスマートフォンとなる。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
先端分野に挑み続けるセックが語る
チャレンジする企業風土と人材のつくり方
NTT Comのオープンイノベーション
「ExTorch」5年間の軌跡
地味ながら負荷の高い議事録作成作業に衝撃
使って納得「自動議事録作成マシン」の実力
日本のインターステラテクノロジズが挑む
「世界初」の衛星通信ビジネス
すべての業務を革新する
NPUを搭載したレノボAIパソコンの実力