日本ヒューレット・パッカードは8月30日、ハイパフォーマンスコンピューティング(HPC)分野における金融業向けソリューションを強化する施策として、ラックマウント型サーバ「HP ProLiant DL380 Generation 7(DL380 G7)」に、インテル Xeon X5698プロセッサー(4.4GHz)を搭載した新モデルを発表した。
DL380 G7は、HP独自の省電力機能や高効率パワーサプライ、リモート管理ツールの最新版「HP Integrated Lights-Out 3(iLO 3)」による運用性と管理性、さらには十分な拡張性を備える2Uラックマウント型サーバ。今回の新モデルは、インテル Xeon X5698プロセッサーを搭載し、演算能力の大幅な向上を実現したという。Turbo-BoostおよびHyperThreadingには非対応となっている。
これまで日本HPでは、x86サーバの重点分野の1つとして、HPC分野でのビジネス展開を推進してきた。2010年、製造業向けにCAE(Computer Aided Engineering)プロセスを高速化、効率化する統合環境「CAE リファレンスアーキテクチャー」を発表。CAEシステムに必要な各種機能をHPのサーバ、ストレージ、ネットワークといった製品ラインナップを組み合わせて提供している。さらに大学や研究機関向けには、莫大な計算能力を提供することが可能なGPU(Graphics Processing Unit)コンピューティングにフォーカスした、GPUクラスタ用サーバ「HP ProLiant SL390s G7」をベースにしたソリューションも提供してきた。
新モデルは高度な演算性能が求められる金融業向け、特にLow Latencyソリューションを強化する新たな製品として展開するという。これによりHPでは、従来までの製造業、学術用途に加え、金融業界向けの取り組みをさらに拡充し、HPC分野でのさらなる事業拡大を目指すとしている。
金融業界においては、現在、ますますの高速演算能力が求められている。特に証券取引においてはコンピュータが自動的に売買発注などを行う「アルゴリズム取引」により、マイクロ秒単位で取引が行われるため、各計算処理の遅延を抑えたシステム作りが取引の成果に大きな影響を及ぼすという。新モデルでは、Xeon X5698を搭載することで、証券取引で求められるLow Latencyシステムを中心に、高度化する金融業の高速演算ニーズに応えるHPCソリューションを提供するとしている。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
ものづくりの革新と社会課題の解決
ニコンが描く「人と機械が共創する社会」
ZDNET×マイクロソフトが贈る特別企画
今、必要な戦略的セキュリティとガバナンス