グーグル、東日本大震災の被害状況をストリートビューで公開

 グーグルは7月8日、Googleマップのストリートビュー技術を活用し、東日本大震災の被害状況を記録、保存する「デジタルアーカイブプロジェクト」を開始した。3カか月から6カ月かけて、東北と北関東の海岸線地域を撮影する。

 デジタルアーカイブプロジェクトは、東日本大震災による地震や津波の被害の記録と保存が目的。ストリートビューとして撮影し、世界中の科学者や研究者、一般のユーザー向けに公開する。

 撮影対象地域において、すでにストリートビューのサービスを提供している場合は、今回撮影した画像に置き換える。震災以前に撮影された画像は継続して公開し、アクセスできるようにする予定。

CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)

-PR-企画広告

企画広告一覧

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]