ソニーとソニー・ミュージックエンタテインメントは、東京・銀座のソニービルにて参加型の3Dライブ「インタラクティブ 3D エフェクトライブ」を開催している。期間は6月30日~7月3日。19時からと20時からの1日2回実施される。
インタラクティブ 3D エフェクトライブは、ソニーの画像解析、リアルタイムCG生成、3Dなどの技術とアーティスト「元気ロケッツ」のコラボレーションにより実現したもの。ステージに設置された200インチのスクリーンに映しだされる3D映像に、来場者の持つペンライトの動きや色が認識され、3D立体映像として出現する。
イベント開催前夜となる6月29日に開催された限定ライブでは、入り口でペンライトと3Dメガネが手渡され、約30分のライブが行われた。この模様はUSTREAMで生中継もされたという。インタラクティブ 3D エフェクトライブの入場は無料。ただし、定員に達すると入場を断られる場合があるとしている。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
イノベーションの「種」から社会実装へ--
社会課題の解決に挑む各社の挑戦
すべての業務を革新する
NPUを搭載したレノボAIパソコンの実力
地味ながら負荷の高い議事録作成作業に衝撃
使って納得「自動議事録作成マシン」の実力
「1→10」の事業化を支援する
イノベーション共創拠点の取り組みとは