ヤマハは6月20日、電子楽器「TENORI-ON(テノリオン)」のiOSアプリ「TNR-i」を発売した。iPad、iPhone、iPod touchで、TENORI-ONの演奏を体験できる。同日からApp Storeでダウンロードできる。価格は2300円。
TENORI-ONは2008年5月に発売された新インターフェースを持つ電子楽器だ。メディアアーティストの岩井俊雄氏とヤマハのコラボレーションにより開発され、縦横各16個のLEDボタンを操作することで直感的に演奏ができる。
TNR-iでは、16×16のボタン配列が再現され、基本的に横方向が時間、縦方向が音程になっている。そこに音を置いていくことで、リズム、メロディーを組み合わせて音楽を作ることができる。また音が出るのと同時にボタンが光り、その光が動くことで、視覚的なパフォーマンスを演出してくれるという。
アプリ単体で楽しむことができるほか、ソーシャルゲーミングネットワーク機能「Game Center」を利用すれば、ユーザー同士で最大4人までネットワーク経由の同時演奏でセッションすることも可能。「TENORI-ON」(TNR-W/TNR-O)をバージョンアップしてMIDIで接続しTNR-iと共に使用すれば、セッションもできるとしている。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
パナソニック エコシステムズの目指す社会を
実現させるための事業戦略とは
録画したWeb会議で組織の情報共有を円滑化
営業活動に必要な機能を備えたベルフェイス
セキュリティ×コミュニケーションで
社会課題の解決へ
MSとパートナー企業主催のハッカソンが
企業文化変革のきっかけに