グリーは6月2日、ソーシャルネットワーキングサービス(SNS)「GREE」が、楽天グループのビットワレットが運営する電子マネー「Edy」での決済に対応したと発表した。
GREEユーザーは、ソーシャルゲームをはじめとする有料コンテンツの決済の際に、従来のクレジットカードやキャリア課金などに加えて、Edyを利用できるようになった。サービス開始時点での対応機種は、ドコモとauの従来型の携帯電話端末のみとなっているが、今後は、Felica機能対応のAndroidスマートフォンでも利用できるようにするという。
また今夏から、所定の手続きをしたFelica機能対応端末のEdyで買い物をすると、GREEで利用できるポイントが200円で1ポイント付与されるポイント交換プログラムを開始するとしている。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
Google Cloud が提案する、業務最適化と
イノベーションの実現ヒントが盛り沢山!
ZDNet×マイクロソフトが贈る特別企画
今、必要な戦略的セキュリティとガバナンス
多治見市が目指す日本一電気代の安い町を
パナソニックとエネファンとがサポート
現場経験から生まれた建設テックアプリが
"二次元の図面管理”の救世主へ