京都大学大学院情報学研究科同窓会は、ネットワーキングイベント「超交流会2011~みんなのセカイ進出~」を5月29日に京都大学百周年記念館で開催する。
超交流会2011は、ITを中心とした各業界の著名人のセッションと、700名規模の交流会で構成される事前申し込み制のイベント。GoogleのプロダクトマネージャーBrad Ellis氏やはてな代表取締役の近藤淳也氏をはじめとしたベンチャー企業経営者らの講演や災害支援を目的としたチャリティーライブなどが予定されている。
主催する京都大学大学院情報学研究科は京都大学の同窓会組織だが、イベントの参加資格に制限は設けない。費用は同窓会会員および学生が2000円、一般は4000円となる。詳細は特設サイトにて公開中。参加申込フォームより事前申し込みを受け付けている。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
NTT Comのオープンイノベーション
「ExTorch」5年間の軌跡
日本のインターステラテクノロジズが挑む
「世界初」の衛星通信ビジネス
先端分野に挑み続けるセックが語る
チャレンジする企業風土と人材のつくり方
すべての業務を革新する
NPUを搭載したレノボAIパソコンの実力
地味ながら負荷の高い議事録作成作業に衝撃
使って納得「自動議事録作成マシン」の実力