電通と日本ユニシスとMITメディアラボは5月17日、共同プロジェクト「空気が読めるコンピュータをつくろう」の第3弾として「サーシャとプレゼント探し」を開始した。
空気が読めるコンピュータをつくろうプロジェクトは、人間がコミュニケーションを図るときの前提として共有している常識的な背景知識や感覚(コモンセンス)をデータベース化し、コンピュータシステムに活用することで、「適切な時に適切な知識や言葉を使える、人間のように空気の読めるコンピュータ」の実現を目指すもの。
2010年9月に活動を開始し、連想ゲームを通じて参加者からコモンセンスを収集する第1弾プロジェクト「ナージャとなぞなぞ」と、Twitterの過去のツイートを参考にその人らしさや特徴的な知識を踏まえたツイートを自動生成する第2弾プロジェクト「Poi bot(ポイボット)」を公開している。
サーシャとプレゼント探しは、集約されたコモンセンスのコンシューマサービスへの活用法を模索するプロジェクト。サーシャというキャラクターが、参加者とのネット上での対話を通じて、相手に贈るプレゼントを決めるのを手伝ってくれる。
プレゼントの候補は、世の中で人気のあるモノの最新データや、プレゼントを贈りたい相手のソーシャルメディア上でのプロフィールや発言にもとづく解析データ、さらに第1弾と第2弾で得られた20万点を超えるコモンセンスデータを活用して選定される。紹介されたプレゼントは、ECサイトなどにリンクしており、そのまま購入できる。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
「程よく明るい」照明がオフィスにもたらす
業務生産性の向上への意外な効果
ものづくりの革新と社会課題の解決
ニコンが描く「人と機械が共創する社会」
ZDNET×マイクロソフトが贈る特別企画
今、必要な戦略的セキュリティとガバナンス
住環境に求められる「安心、安全、快適」
を可視化するための“ものさし”とは?