女性のためのポータルサイト「Woman excite」内の料理サイト「E・レシピ」。緊急特集として「節電&常備食材を使ったレシピ」のコーナーが設けられている。消費電力量が多いとされる炊飯器を使わないご飯の炊き方「土鍋でごはんを炊く」のほか、「火を使わない料理」「小麦粉レシピ」「冷めてもおいしい一品」など独自の視点から節電レシピを紹介している。料理は完成画像のほか、調理過程の画像も挿入されており、初心者にもわかりやすい。このほか缶詰活用レシピ、乾物活用レシピなども用意されている。
料理レシピと献立メニューサイト「ボブとアンジー」でも「節電レシピで簡単料理!電気を使わないレシピ!」を用意している。「火を使わないレシピ」「お鍋ひとつ時短レシピ」などの節電、節水メニューに加え、「お鍋でご飯レシピ」を紹介。土鍋で作る炊き込みごはんをレクチャーする。各レシピには所要時間やカロリーのほか、タンパク質、脂質といった栄養価まで表示される。ジャンル、調理方法なども事細かく書かれており、レシピの検索がしやすい。レシピ下部にワンポイントアドバイスもある。
生活情報誌「オレンジページ」の公式サイトで展開する「節電レシピ」。電気も火も使わない「あえるだけ」の関連レシピを紹介する。各レシピは作り方と材料、カロリー、塩分などが表示されている。サイト内では「火を使わない」「少ない素材で作れる」「少ない調理器具で作れる」などのアイデアレシピも募集しており、応募するにはオレンジページnet会員かつ「ごはんフォト日記」に登録していることが必要になるとのこと。どれもあえるだけの簡単レシピのため、チャレンジしやすい。
楽天レシピでは「節電」「節水」「節約」などの言葉でサイト内検索ができる。料理レシピのほか、ガス代節約や節水して作れるゆで卵、油揚げの油抜きの仕方など、投稿サイトらしいアイデア調理方法も掲載されていて、調理の際ちょっとしたヒントになる。各レシピには調理時の目安とどんな時用の料理か、などが表示されているほか、費用の目安も書かている。「おいしくなるこつ!!」といったワンポイントアドバイスも親切だ。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
トラディショナルからモダンへ進化するBI
未来への挑戦の成功はデータとともにある
パナソニックのV2H蓄電システムで創る
エコなのに快適な未来の住宅環境
ZDNET×マイクロソフトが贈る特別企画
今、必要な戦略的セキュリティとガバナンス