レノボ・ジャパンは4月26日、11.6型ワイド液晶搭載のコンシューマ向けノートPC「IdeaPad S205」を、4月30日より発売すると発表した。市場想定価格は5万円前後。
IdeaPad S205は、最薄部厚さ26.3mm、重さ約1.3kgのボディに、CPUとGPUを統合したAMDの「Fusion」APU(Accelerated Processing Unit)を搭載したノートPCだ。光沢があるダークパープルの天板には、空から見た都市の地図をコンセプトとしたデザインのパターンが施されている。
主なスペックは、AMD APU E-350+AMD Radeon HD 6310、最大8Gバイトメモリ、標準で320GバイトのHDD、1366×768ドット表示の11.6型ワイド液晶、30万画素のウェブカメラ、USB2.0ポート×3、6-in-1 メディアカードリーダ、Windows 7 Home Premium 64ビット版など。標準3セルバッテリ搭載時の駆動時間は約3.1時間となっている。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
すべての業務を革新する
NPUを搭載したレノボAIパソコンの実力
地味ながら負荷の高い議事録作成作業に衝撃
使って納得「自動議事録作成マシン」の実力
先端分野に挑み続けるセックが語る
チャレンジする企業風土と人材のつくり方