英語のニュースサイトを原文でスラスラと読めれば、情報収集の幅はぐっと広がります。本連載では数回に渡って、ニュース英語を読むときならではのtipsを紹介します。
まずは、数あるニュースの中から、自分にとって興味のあるものを見つけ出すためのコツとして、2007年にZDNet Japanで公開したビデオをご紹介します。ビデオでは、独特の表記がされることの多い英文ニュースのタイトルから、その内容を素早く類推するためのコツを紹介します。前半となる今回は、英文ニュースタイトルでよく使われる、4つの表記ルールについての解説です。
※動画のキャプションは2007年当時のもので、CNET Japan/ZDNet Japanの運営はその後朝日インタラクティブに移管されています。
再生時間:5分41秒
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
「もったいない」という気持ちを原動力に
地場企業とともに拓く食の未来
地味ながら負荷の高い議事録作成作業に衝撃
使って納得「自動議事録作成マシン」の実力
ものづくりの革新と社会課題の解決
ニコンが描く「人と機械が共創する社会」