日立マクセルは4月18日、骨伝導ヘッドホン「VIBRABONE(ビブラボーン)HP-VBC40」を発表した。骨伝導ユニットとマイクロスピーカーユニットを搭載したハイブリッドモデルになる。発売は4月25日。店頭想定価格は4000円前後になる。
HP-VBC40は、重低音を骨伝導ユニットから、中高音域をスピーカーユニットから再生するインナーイヤー型のヘッドホンだ。骨伝導ユニットは、バイブレーション効果が得られる振動ユニットを採用しており、重低音とともに臨場感あるサウンドを再生するとしている。
ボリュームコントローラを搭載し、骨伝導振動ユニット、マイクロスピーカーユニット、それぞれの音量調整が可能。骨伝導ヘッドホンのみを使用した場合、骨(頭蓋骨)を通して音を伝えることで、鼓膜への負担を軽減できるとしている。
コードにはからみ防止スライダー付きの1.4mY型を採用。S、M、Lと3サイズのイヤーピースが同梱される。本体重量は約21g(コード含む)。カラーバリエーションはブラック、ホワイト、ブルーの3つになる。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
パナソニック エコシステムズの目指す社会を
実現させるための事業戦略とは
録画したWeb会議で組織の情報共有を円滑化
営業活動に必要な機能を備えたベルフェイス
現場経験から生まれた建設テックアプリが
"二次元の図面管理”の救世主へ
MSとパートナー企業主催のハッカソンが
企業文化変革のきっかけに