Sprintは米国時間3月22日、フロリダ州オーランドで開催のCTIA 2011で「HTC Evo 3D」を発表した。 Evo 3DはHTC製Android携帯電話の典型的な特徴を備えている。スリムなボディに、目を見張る4.3インチのQHDディスプレイを搭載している。OSには「Android 2.3」(Gingerbread)が搭載され、「HTC Sense」が稼働する。前面には1.3メガピクセルのカメラがあり、画面下にはタッチナビゲーションコントロールが配置されている。 そのほか、1.2GHzのプロセッサや4Gバイトの内部メモリ、1730mAhのバッテリ、Bluetooth、Wi-Fi、GPSを搭載し、今夏の発売が予定されている。
提供:Kent German/CNET
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
戦略的アライアンス検討の真の狙い点ではなく全方位の連携を目指す
パランティアが打ちだしたDX支援のかたち従量課金制データプラットフォームの魅力
トラディショナルからモダンへ進化するBI未来への挑戦の成功はデータとともにある
いつでもどこでもネットを身近に進化を遂げたHD-PLCの最新情報
CNET Japan(Facebook窓)