[今週の言葉]キーパーソンの発言で1週間を振り返る(2011年2月21日週)

CNET Japan Staff2011年02月26日 17時20分

 今週(2011年2月21日週)もさまざまな話題やニュースがあった。この中から、記者会見や発表会の場、インタビュー、取材もしくはTwitter、ブログなどにおけるキーパーソンたちの発言、投稿などをピックアップして1週間を振り返ってみよう。

●Appleのワールドワイドプロダクトマーケティング担当シニ アバイスプレジデントであるPhilip Schiller氏

「新しいMacBook Proは、新しいテクノロジーを優れたデザインとともにお届けします。特にThunderboltは革新的な新しいI/Oインターフェイステクノロジーで、毎秒10ギガビットという驚異的な転送速度を提供し、重要かつ標準的なあらゆるインターフェイスをサポートすることができる」

 アップル、MacBook Pro刷新--周辺機器を高速接続するThunderbolt採用
 「MacBook Pro」の刷新で注目浴びる「Thunderbolt」とは?
 新データ転送技術「Thunderbolt」登場--USB 3.0の行方は?
 アップル、新MacBook Pro搭載の「Thunderbolt」デモ--5Gバイトのファイル転送も数秒で
 新MacBook Pro開封の儀--開封から「Ziddyちゃん」とFaceTimeまで

●最高執行責任者(COO)を務めるTim Cook氏

Steve Jobs氏の代わりに株主総会に出席した。

「中国において大きく躍進し、中国における売上高は前年の3倍に増加した」
「iOSは今後も、競合他社のプラットフォームよりも「数年先」を進み続ける」

 アップル、年次株主総会を開催--CEO後継計画の開示提案を否決

●米連邦取引委員会(FTC)会長のJohn Leibowitz氏

「消費者、特に子どもがこのような種類の購入の結果を理解していない可能性が高いというあなたの懸念をわれわれも持っている。(中略)この種のアプリケーションを販売し提供することに関する現在の業界の慣習を詳しく調査するつもりだ」

 FTC、アップルのアプリ内購入ポリシーを調査へ
 「App Store」の定期購読サービスに規制当局が関心

●MTV Networksの元最高デジタル責任者(CDO)Jason Hirschhorn氏

 かつて、Appleの最高経営責任者(CEO)Steve Jobsに音楽サブスクリプションサービスを提案し、断られた。

『Jobs氏は耳を傾け、そして「Jason、あなたはいい人のようだが、あなたの考えはすべて間違っている」と言った』

 S・ジョブズ氏に音楽サブスクリプションの提案を断られた--MTV元幹部が明かす

●Sony Network EntertainmentのプレジデントTim Schaaff氏

「PlayStation Networkは2006年に開設され、それからの4年間で顧客を増やしている。全世界のアカウント数は7000万に上る。ゲームや音楽、映画のほか、あらゆる種類のEコマースが提供されている。PlayStation Networkは安定した事業だ。われわれは一から始めるよりも、その安定した事業を活用する決定を下した」

 ソニーの「Qriocity」音楽サービス--「iTunes」への新たな挑戦

●Amazon Prime担当バイスプレジデントを務めるRobbie Schwietzer氏

「数百万人のAmazon Prime会員はすでに、無料の翌日配送によって利便性を享受している。追加料金なしで数千本もの映画やテレビ番組に無制限かつ即座にアクセスできるサービスの追加は、さらに多くの価値を会員に提供する素晴らしい方法だ」

 アマゾン、プライム会員向けに無料映画ストリーミングサービスを開始
 解説:アマゾンの無料映画ストリーミングサービス--Netflix追撃への第一弾

●Yuanta SecuritiesのアナリストVincent Chen氏

「われわれがサプライチェーンを対象に実施した調査では、iPad 2の出荷が4月から6月に遅れることを示唆した結果が出ている。原因としては、Appleが旧正月(2月3日)前に設計変更をした後に鴻海精密工業で製造上のボトルネックが生じたことがある」

 iPad 2、出荷は6月に延期か?--アナリスト調査
 「iPad 2」と「iPhone 5」、スケジュールに遅れなし
 アップル、「iPad」関連イベントを米国時間3月2日に開催--報道関係者に招待状
 アップル、次期「iPad」発表イベントを米国時間3月2日に開催か

●NTTドコモ代表取締役社長の山田隆持氏

「2010年11月から確実にスマートフォンへのニーズが高まっており、市場は急速にスマートフォンへ軸足を移しつつある」
「勝った負けたではなく顧客による使われ方が重要」
「SIMロックを解除したからといって端末の料金がそんなに高くなることはない」

 ドコモ、スマートフォン「MEDIAS」「Xperia arc」「Optimus Pad」を3月に発売
 SIMロック解除しても端末料金は高くならない--ドコモ山田社長が言及
 ソフトバンクモバイル、懐疑的ながらSIMロック解除「1、2機種からテストする」--単価は値上がり
 ドコモが4月からSIMロック解除--で、何が変わるの?

●米Microsoftの広報担当者

「Windows Phoneのアップデートプロセスに関連する報告について、現在調査している。追加情報とガイドラインを分かり次第、提供する」

 「Windows Phone 7」、初回アップデートで不具合が発生か
 マイクロソフト、「Windows Phone 7」アップデート不具合の状況を説明

●Nokiaでシンガポール、マレーシア、ブルネイ地域を統括するゼネラルマネージャーのVlasta Berka氏

「Symbianは残る。Symbianはこれからも存続するが、今後近いうちに別の方向性に向かうというだけだ」

 ノキアの地区幹部、「Symbian」の存続を明言

●米GameSpot編集長のRicardo Torres氏

「NGPも3DSも、いま起こっているのは進化。この市場が失敗するか、良くなるか、そういう視点ではみていないよ」
「実際に並んでみて、日本ではどれほどゲームが広く浸透しているかがよく分かったよ」

 ニンテンドー3DS、ついに発売--「魅力を見せつけるようなソフトの登場に期待」米GameSpot編集長
 「ニンテンドー3DS」ついに本日発売--ビックカメラ池袋本店の模様をお届け
 アキバに並ぶ米GameSpot編集長が期待する「3DS」の魅力--「こんな静かだとは」
 「ニンテンドー3DS」発売前日にあの人も注目--「当日販売は未定」
 「ニンテンドー3DS」と「Next Generation Portable」、欲しいのはどっち?

●Microsoftの最高研究戦略責任者を務めるCraig Mundie氏

「Microsoftのナチュラルユーザーインターフェースへの投資は、直感的な操作が可能で多くのことをしてくれるコンピュータを創造するという、われわれの長期的なビジョンにとって不可欠だ。このような研究投資の成果はわれわれのさまざまな製品に表れており、『Xbox 360』のKinectはその1つだ」

 マイクロソフト、「Kinect」のWindows向けSDKのリリース計画を発表

●Google製品マネージャーを務めるChristian Stefansen氏

 Googleは、「Native Client SDK」の最初のバージョンをリリース。Native Clientとは、ウェブベースアプリケーションが、ユーザーのコンピュータチップにアクセスできるようにするためのソフトウェア基盤だ。

「今回のリリースの大きな目標は、開発者らが、Chromeアプリケーション向けのNative Clientモジュールの開発を開始できるようにすることである」

 グーグル、「Native Client」のSDKを公開--ウェブアプリ利用を促進

●Microsoftの「Windows Live」ビジネスグループ担当ゼネラルマネージャーBrian Hall氏

 「サイトの固定」機能は、Internet Explorerの最新メジャーバージョンIE9で新たに搭載され、ウェブサイトへのショートカットをそのサイトの任意のページから「Windows 7」のタスクバーに追加することができる。

「米国のYahooのようなサイトを考えてみよう。現在米国でホームページとして明らかに大きなシェアを持つサイトだ。ユーザーにYahooや『Yahoo Mail』『Yahoo Finance』を固定するように勧めることができれば、もはや(Yahooは)全体のごく一部分、すなわちホームページを通じてすべてのものをテストしプログラミングする必要がなくなる」

 IE9の新機能「サイトの固定」、対応サイトの訪問者数が増加--MS幹部が語るその理由

●UberMediaの最高経営責任者(CEO)であるBill Gross氏

 UberMediaの提供するTwitterアプリケーション「UberTwitter」「Echofon」「Twidroyd」が、マイクロブログサービスのTwitterから複数の違反により利用停止の処分を受けた。UberMediaは、サードパーティー製Twitterアプリケーションでは最大勢力となるTweetDeckを買収する見通しだとも言われている。

「Twitterとすぐに連絡を取った。彼らの求める変更点は非常に小さかった。われわれは変更を完了し、現在では新版が各ストアに投稿されている。Twitterは、こうした変更が完了したら、すぐにアプリケーションをアクティベートし直すとわれわれに約束している」

 Twitter、UberMedia製アプリをブロック--複数の違反が原因で
 Twitter、一部のUberMedia製アプリのブロックを解除--「UberTwitter」は名称変更

●エムアウト事業開発グループの升水啓太氏

 ビジネス向けソーシャルネットワーキングサービス(SNS)「Bizna」を公開。

「狙うのは実名制で詳細な職歴などが見られるSNS。FacebookとLinkedInの中間の存在になればいい。ユーザー数も無理に増やすのではなく、起業志向の高い人を集めたい」(

 エムアウト、新規ビジネスを提案できる実名SNS「Bizna」

●「Google Docs」の製品マネージャーであるAnil Sabharwal氏

「ブラウザでファイルを表示すれば、ファイルをダウンロードしてローカルで表示するよりはるかに安全性が高いばかりか、時間を節約でき、ハードディスクがファイルでいっぱいになるようなこともない」

 「Google Docs Viewer」が「Excel」など新たに12ファイルフォーマットをサポート

●Hewlett-Packard(HP)の新しい最高経営責任者(CEO)Leo Apotheker氏

「革新のエンジンを始動させ、製品をもっと迅速に市場に出す必要がある。当社が革新的でないというのではない。市場投入までに時間がかかりすぎているのだ」
「商業部門は順調に成長し、米国の法人部門ではシェアを伸ばしたが、消費者向けPC市場の軟調続きで相殺された」

 HPのCEO、自社の弱点を語る--「市場投入の迅速化が必要」
 HP、2011会計年度第1四半期決算を発表--増収もアナリスト予想を若干下回る

●HP コンシューマーアプリケーションビジネス担当シニアバイスプレジデントのSteven McArthur氏

「今回発表したwebOSやVeer、Pre3などは、世界をつないでいく始まりに過ぎない。競合他社はそういった目標を立てられないでいるが、HPは際だったテクノロジを持ち、目標を達成できる立場にいる」
webOSは「FacebookやTwitter、Googleなど複数のサービスとデバイスをwebOSでどのように世界をつなげるかが成功の鍵になる」

 HP、webOS搭載タブレット「HP TouchPad」を中国で2011年後半に発売

●日本IBM社長の橋本孝之氏

 2011年の事業計画において。

「日本IBMは、メインフレームにフォーカスする。そして、メインフレーム事業にドライブをかけたい」

 解説:もはやメインフレームではない--IBMが狙う「zシリーズ」の復権

●Alibaba Groupの会長を務めるJack Ma氏

中国最大のEコマースサイトであるAlibaba.comは、サイト上での詐欺行為が社内調査で明らかになったことを受け、2人の上級幹部が辞任したと発表した。商品の代金を受け取っても商品を発送しない詐欺サイトに対して、同社の審査方法を免れるように同社の販売担当者らが支援していた。

「加害者らの手口からは、Alibaba.comプラットフォームの誠実性に対し、違法な利益を得るために体系的かつ組織的な攻撃を企てたことがうかがえる」

 Alibaba.comの幹部らが辞任--詐欺調査の渦中で

●VMware CEOのPaul Maritz氏

、「VMwareとソフトバンクの世界の見方が同じだったこと。またソフトバンクは非常に革新的で俊敏に動ける企業であり、私たちにとって適切なパートナーだった」
「Facebook世代の若者は、Windows PCなど使っていない。最新のコンシューマーデバイスを使い、そのデバイスを半年ごとに買い替えている。われわれはそういう世代にも、デバイスに依存することなく安全に情報を届ける手段を考えるべきなのだ」

 ソフトバンクテレコムとVMwareが提携--ハイブリットクラウドを7月に提供
 「プラットフォームやデバイスに依存しないIT as a Serviceを」--ヴイエムウェアCEO

●シトリックス代表取締役社長のMichael King氏

「人々とIT、ビジネスとITが本当の意味で協業していく年になる」
「デスクトップ仮想化元年は終わり、2011年は飛躍の年である」

 2011年はデスクトップ仮想化“飛躍の年”--シトリックスが戦略を語る

●クォークジャパン代表取締役の山下進一氏

「他社は1年周期でバージョンアップしているが、Quarkは必ず古いバージョンの資産を新しいバージョンで使えるということを重視している。バージョン3、4を使っていた企業が最も多いが、その際の資産をどう活用し、マネタイズできるのかという課題にこたえる」

 DTPソフト「QuarkXPress 9」、4月より出荷--電子出版向けの機能を大幅に強化

●アドビ システムズ代表取締役社長のCraig Tegel氏

「AcrobatとCreative Suiteについて、日本は北米に次ぐ世界2位の市場。世界最大規模のFlexユーザーグループもあり、今後も引き続き注力していくマーケットである」
「他社には真似のできない、コンテンツの作成、配信のエコシステムを27年かけて構築している」

 「デジタルエクスペリエンスで世界を変革する」--アドビ、2011年度の事業計画を説明

●日本マイクロソフト代表執行役社長の樋口泰行氏

「ICTは人間の持つ可能性を引き出し、物理的な距離を超えて活性化が図れる。山梨県の医療や農業などにおけるICTの利活用促進に向け、マイクロソフト全社を挙げて取り組んでいきたい」

 山梨県と日本マイクロソフトが連携、医療や農業向けのICT活用プログラムも

●東京証券取引所の代表執行役社長である斉藤惇氏

「株主がうるさいから事業ができませんので、上場廃止しますと。私個人の心情的には非常に不快。投資家を愚弄していると思う」

 増加するMBOは「残念」--東証社長が会見で不快感表す
 加速するMBOの流れは「非常に残念」--日証協会長がコメント
 MBO増加の背景と今後をどう読み解くか
 2011年に入り急増--上場企業がMBOを選択する理由とは

CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)

-PR-企画特集

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]