NECと中国の武漢郵電科学研究院(WRI:Wuhan Research Institute of Post and Telecommunications)は1月17日、次世代通信サービス「LTE」に対応した無線アクセスインフラシステムの開発、製造、販売、保守サポートにおいて協業すると発表した。
協業の対象となるのは無線基地局、保守監視システム、運用支援システム。これらのシステムは、中国で採用されるLTE方式であるTD-LTEとFD-LTEに対応しており、2011年下期をめどに製品化される予定。
NECとWRIは今後もLTEシステムの開発を続けるという。中国市場向けには両社が2005年に設立した合弁会社である武漢烽火移動(Wuhan Fiberhome Mobile Communication)が、中国市場以外にはNECがそれぞれシステムを販売するとしている。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
「もったいない」という気持ちを原動力に
地場企業とともに拓く食の未来
ものづくりの革新と社会課題の解決
ニコンが描く「人と機械が共創する社会」
地味ながら負荷の高い議事録作成作業に衝撃
使って納得「自動議事録作成マシン」の実力