ソニーマーケティングは、個人向けPC「VAIO」の春モデルラインアップを強化した。発売は1月22日から順次開始予定だ。
Yシリーズには、これまでの13.3型に加えて11.6型ワイド液晶を搭載したモデル「VPCYB19KJ/S・P・G」を追加。主に学生やネットブックからのステップアップ層を対象にしたもので、CPUに「AMD デュアルコア・プロセッサ E-350」を採用。HD動画もスムースに再生できるなど、パフォーマンスにも力を入れたとしている。バッテリは付属の標準バッテリで約6時間、重さは約1.46kg。市場想定価格は10万円で、発売日は1月29日。
このほかに、店頭販売およびVAIOオーナーメードモデルとして、ノートPCとしてFシリーズ(市場想定価格:約18万円〜)、Eシリーズ(同:約10万円〜)、Sシリーズ(同:約14万円)を発表。Zシリーズは、VAIOオーナーメードモデルのみで、最新の最大1テラバイトのQuad SSD搭載モデルが追加されている。ボードPCは、Jシリーズ(約14万円〜)。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
日本のインターステラテクノロジズが挑む
「世界初」の衛星通信ビジネス
先端分野に挑み続けるセックが語る
チャレンジする企業風土と人材のつくり方
地味ながら負荷の高い議事録作成作業に衝撃
使って納得「自動議事録作成マシン」の実力
すべての業務を革新する
NPUを搭載したレノボAIパソコンの実力
NTT Comのオープンイノベーション
「ExTorch」5年間の軌跡