はてな12月13日、ソーシャルブックマークサービス「はてなブックマーク」、ブログサービス「はてなダイアリー」、位置情報サービス「はてなココ」で提供しているAPIを、OAuthに対応させた。
またOAuth対応にあわせて、OAuthの利用方法や、はてなが提供するAPIの技術情報をまとめたアプリケーション開発者向けのサイト「Hatena Developer Center」を公開した。
OAuthは、ユーザーの同意のもとに、ユーザーの権限をサービス間で受け渡し可能にするAPI向け認証方式の1つ。アプリケーション開発者は、OAuth対応のAPIを利用することで、はてなのユーザーデータや機能へアクセスするサービスやアプリケーションを開発できる。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
増え続けるコンテンツ資産の課題を
クアンタムの最新技術で解決!
ZDNet×マイクロソフトが贈る特別企画
今、必要な戦略的セキュリティとガバナンス
いつでもどこでもネットを身近に
進化を遂げたHD-PLCの最新情報
パランティアが打ちだしたDX支援のかたち
従量課金制データプラットフォームの魅力