Amazon.comは米国時間11月19日、「Kindle」の電子書籍を贈り物にできるサービスを開始した。同社によるとこうしたサービスは大手書店として初めてで、ホリデーシーズンに合わせた提供開始となった。
Amazonは、「電子メールのアドレスがあれば誰にでも贈ることができ、Kindleを所有している必要はない」と説明している。これまでにも繰り返し書いたように、Kindleの電子書籍は、Amazonの無料Kindleアプリケーションをダウンロードすることで、MacやPCでも、「iPad」「iPod touch」「iPhone」「BlackBerry」や「Android」ベースのデバイスなど各種携帯端末でも読める(Barnes & NobleおよびBordersの電子書籍「Kobo」も携帯端末向けに無料アプリケーションを提供している)。
相手がすでに持っている電子書籍を贈った場合にどうなるかを確認したところ、Amazonでは書籍と同じ価値のあるギフトカードに交換できるという。
この記事は海外CBS Interactive発の記事を朝日インタラクティブが日本向けに編集したものです。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
パランティアが打ちだしたDX支援のかたち
従量課金制データプラットフォームの魅力
トラディショナルからモダンへ進化するBI
未来への挑戦の成功はデータとともにある
成長していくうえで陥りやすい3つの課題の
解消の鍵となる内製化をゆめみが支援
ZDNet×マイクロソフトが贈る特別企画
今、必要な戦略的セキュリティとガバナンス