グーグルは10月20日、検索結果ページの左側に表示されるナビゲーションパネルに、位置情報を設定する機能を置いた。
グーグルは検索キーワードに対して関連性の高い検索結果を提供するため、自動検出した位置情報を利用している。今回ナビゲーションパネルに置かれた機能は、位置情報が正しく検出されなかった場合などに、ユーザー自身が設定を修正、変更できるようにするもの。
これまでも検索結果に表示される「場所を変更」から位置情報の設定を確認して変更できたが、今後は検索結果をより簡単に指定の地域にカスタマイズできるようになる。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
地味ながら負荷の高い議事録作成作業に衝撃
使って納得「自動議事録作成マシン」の実力
「1→10」の事業化を支援する
イノベーション共創拠点の取り組みとは
イノベーションの「種」から社会実装へ--
社会課題の解決に挑む各社の挑戦
すべての業務を革新する
NPUを搭載したレノボAIパソコンの実力