ネットレイティングスは10月6日、ブログやTwitter、掲示板での「東京ゲームショウ2010」(TGS2010)に関する書き込みや投稿の量(バズボリューム)を分析した結果を発表した。それによると、「モンスターハンターポータブル 3rd」に関する話題が最も多かったという。
この結果は、9月16日から19日に幕張メッセで開催されたTGS2010に関するCGM(ブログやTwitter、掲示板など)上におけるバズ(書き込みや投稿)を、ニールセン・オンラインのソーシャルメディアリスニングサービス「BuzzMetrics」を用いて分析したもの。
ゲームタイトル別では、カプコンの「モンスターハンターポータブル 3rd」のバズボリュームが最も多く、次いでバンダイナムコゲームス「アイドルマスター2」が話題となっていた。
ゲーム機別のバズボリュームでは、PS3が28%で最も多く、それにPSP(27%)が続いた。また、Xbox 360がTGS2009より10ポイント増の20%で3位に。プレイヤーの動きや声によってゲームを操作する新型インターフェース「Kinect」(キネクト)に関する書き込みが、バズボリューム増加の要因となっていた。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
地味ながら負荷の高い議事録作成作業に衝撃
使って納得「自動議事録作成マシン」の実力
「もったいない」という気持ちを原動力に
地場企業とともに拓く食の未来
ものづくりの革新と社会課題の解決
ニコンが描く「人と機械が共創する社会」