スパーク・ラボは10月1日、クリエーターが手作りの作品を販売できる個人間売買サイト「cooboo」を正式公開した。
coobooは、クリエーターが出品するアート作品や雑貨、手芸素材などを購入できるサービス。クリエーターは8つの大分類に渡るカテゴリーで作品を販売できる。また、それぞれ専用のギャラリーが提供され、作品やそのレシピを公開できる。現時点で約150名のクリエーターが400点弱の作品を公開している。
クリエーターには、会員費無料で販売時の手数料が価格の10%、公開できる作品が100点までの「一般メンバー」と、月間525円で販売手数料5%、300点までの作品を公開できる「プレミアムメンバー」の2種類のアカウントを用意する。個人法人問わずクリエーターへの登録が可能。
支払いはクレジットカードのほか、ATMやコンビニ、ネットバンクに対応する。作品購入後のやりとりには「取引ナビ」と呼ぶ連絡用システムを利用する。住所や氏名といった作品郵送に必要な情報についてはクリエーターと購入者が直接情報をやりとりするが、入金や支払いについてはスパークラボを経由することでトラブルを未然に防ぐという。
スパーク・ラボでは、サービス開始後3カ月以内に2000人、1年以内に2万人の会員獲得を目指す。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
地味ながら負荷の高い議事録作成作業に衝撃
使って納得「自動議事録作成マシン」の実力
日本のインターステラテクノロジズが挑む
「世界初」の衛星通信ビジネス
すべての業務を革新する
NPUを搭載したレノボAIパソコンの実力
先端分野に挑み続けるセックが語る
チャレンジする企業風土と人材のつくり方