グーグルは9月2日、Googleマップで提供しているカーナビへのスポット情報送信機能の対応機種に、ダイハツ工業のカーナビを追加した。
同機能は、Googleマップで検索したスポット情報をカーナビに送信し、カーナビ上で住所や電話番号を参照したり、目的地として設定したりするもの。
19カ国、20社以上のカーナビに対応しており、日本では今回対応したダイハツ工業のほか、トヨタ自動車、日産自動車、クラリオン、Garmin、パナソニックのカーナビに送信できる。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
すべての業務を革新する
NPUを搭載したレノボAIパソコンの実力
地味ながら負荷の高い議事録作成作業に衝撃
使って納得「自動議事録作成マシン」の実力
先端分野に挑み続けるセックが語る
チャレンジする企業風土と人材のつくり方
NTT Comのオープンイノベーション
「ExTorch」5年間の軌跡
日本のインターステラテクノロジズが挑む
「世界初」の衛星通信ビジネス