「Read It Later」は、ウェブサイトのデータを転送してクラウド上に保存し、あとでじっくり読むためのサービスだ。サービス名からも分かるように、いわゆる「あとで読む」系のサービスであり、同種のサービスの中でも老舗にあたる存在だ。
こうした「あとで読む」系サービスは従来から数多く存在しているが、昨今はiPhoneやiPadの普及により、あらためて注目が集まるようになった。この「Read It Later」については各種ブラウザ専用のアドオンやiPhone/iPadアプリなど、多彩なプラットフォームをサポートしており、海外では「Instapaper」と並んで定番ツールになっている。最近ではRSSリーダーから直接このRead It Laterにページを転送できる場合も多い。
ブラウザからの使い方は同種のツールと同じで、ブックマークレットを登録し、あとで読みたいページが表示されている状態でクリックするだけ。ウェブページのデータがRead It Laterのサイトに転送されてリスト化され、あとから読むことが可能になる。FirefoxやGoogle Chromeの場合はアドオンも利用できる。
転送されたデータはPCのウェブブラウザはもちろん、iPhone/iPadアプリなどから見られる。iPhone/iPadアプリではデータがキャッシュされるので、元のページが消失したり内容が書き換わった場合でもデータが維持できるほか、地下鉄など電波が届かないエリアでも閲覧できる。
他サービスと比べた優位性としては、プラットフォームが多彩なことと、検索機能が優れていること、またオリジナルの表示モードとテキストだけを抽出したモードをワンタッチで切り替えられることが挙げられる。画像や広告を非表示にした状態で閲覧ができるため、画面サイズが小さいデバイスでも快適に閲覧できるというわけだ。
元ページが日本語化されていないため、概念が理解できていないうちは使い方にやや戸惑う場合もあるが、きちんと理解すればウェブ閲覧に欠かせないものになる。職場で見ていたページを自宅で見たい場合、自宅で見ていたページを外出先でチェックしたい場合、さらに気に入ったページをストックしておく場合など、さまざまな目的に活用できるだろう。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
ものづくりの革新と社会課題の解決
ニコンが描く「人と機械が共創する社会」
ZDNET×マイクロソフトが贈る特別企画
今、必要な戦略的セキュリティとガバナンス
「程よく明るい」照明がオフィスにもたらす
業務生産性の向上への意外な効果