NTTコミュニケーションズは8月11日、スウェーデンのセキュリティベンダーであるSecodeの全株式を取得することで基本合意に達したことを発表した。同日、NTTコミュニケーションズ子会社の独NTT Communications Deutschlandが株式譲渡契約を締結している。NTTコミュニケーションズによる事実上の買収だが、Secodeは独子会社の傘下となる。買収金額は非公開。
北欧を中心に5カ国に拠点を持つSecodeは、スウェーデンとノルウェーでセキュリティオペレーションセンター(SOC)を展開しており、マネージドセキュリティサービス(MSS)に強みを持つ。
NTTコミュニケーションズは今回の買収で、2009年10月に買収したIntegralisが持つドイツ、アメリカ、シンガポールのSOC、そして日本のNTT Com SOCと、SecodeのSOCとの連携を進める考え。加えて、北欧エリアのサービスカバレッジを強化する意向を示している。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
地味ながら負荷の高い議事録作成作業に衝撃
使って納得「自動議事録作成マシン」の実力
すべての業務を革新する
NPUを搭載したレノボAIパソコンの実力
NTT Comのオープンイノベーション
「ExTorch」5年間の軌跡
先端分野に挑み続けるセックが語る
チャレンジする企業風土と人材のつくり方
日本のインターステラテクノロジズが挑む
「世界初」の衛星通信ビジネス