NTTぷららは8月2日、PCや携帯電話、iPadなどを使って、映像配信サービス「ひかりTV」の録画予約や視聴予約ができる「リモート予約サービス」を発表した。8月5日に提供を開始する。利用料は無料。
リモート予約サービスでは、ひかりTVで提供する多チャンネル放送番組や地上デジタル放送IP再送信サービスの録画や視聴などを、PCや携帯電話、iPadなどを使って自宅や外出先から予約できる。ひかりTVのウェブ会員に登録したユーザーは、PCや携帯電話からはサイト内で、iPadからは8月下旬に提供する専用アプリでそれぞれ操作できるようになる。
サービス開始当初は、ひかりTV対応チューナ「Picture Mate 700」のみに対応。9月上旬には「M-IPS200」、10月下旬には「IS1050」にそれぞれ対応する予定だ。IS1050以外は、番組を予約するために動作確認済みUSBハードディスクが必要になるとしている。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
すべての業務を革新する
NPUを搭載したレノボAIパソコンの実力
地味ながら負荷の高い議事録作成作業に衝撃
使って納得「自動議事録作成マシン」の実力
先端分野に挑み続けるセックが語る
チャレンジする企業風土と人材のつくり方