NTTドコモは8月3日より、衛星電話サービス「ワイドスターII」に対応した「衛星船舶・車載端末 01」を発売する。また、防水/防塵に対応した「衛星船舶車載アンテナ 01」などオプション品も販売する。
衛星船舶・車載端末 01は、船舶、車載用の衛星電話。従来の「ワイドスター」で最大64kbpsだった通信速度を、最大384kbpsまで高速化。インターネット接続によって、海上での気象情報の閲覧や、メールによる運行状況の伝達などが可能になる。
このほか、G3FAX機と接続し国内外にFAXが送信できる「FAXゲートウェイサービス」など、「ワイドスターII」のオプションサービスにも対応する。
なお、ワイドスターのパケット通信サービス「衛星パケットサービス」の新規申し込みの受付は2011年1月31日で終了し、サービス提供は2012年3月31日で終了する。「後継サービスであるワイドスター IIにおいて、用途別の対応端末が出そろった」ことが理由だという。あわせて、衛星パケットサービスからワイドスターIIに契約変更する際、端末価格割引などの移行促進施策も実施するとしている。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
日本のインターステラテクノロジズが挑む
「世界初」の衛星通信ビジネス
すべての業務を革新する
NPUを搭載したレノボAIパソコンの実力
先端分野に挑み続けるセックが語る
チャレンジする企業風土と人材のつくり方
NTT Comのオープンイノベーション
「ExTorch」5年間の軌跡
地味ながら負荷の高い議事録作成作業に衝撃
使って納得「自動議事録作成マシン」の実力