セプテーニ・ホールディングスの連結子会社であるセプテーニ・クロスゲートは、広告主から禁止されている「社名買い」と呼ばれる不正行為を監視するネットワークを構築し、運用を開始した。
社名買いとは、アフィリエイトを実施する広告主の社名、商品名、ブランド名などのキーワードでリスティング広告を出稿する行為。今回の取り組みでは、セプテーニ・クロスゲートが運営するアフィリエイトサービス「xmax」に登録しているアフィリエイターが不正を監視、摘発し、広告主を保護する。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
地味ながら負荷の高い議事録作成作業に衝撃
使って納得「自動議事録作成マシン」の実力
日本のインターステラテクノロジズが挑む
「世界初」の衛星通信ビジネス
すべての業務を革新する
NPUを搭載したレノボAIパソコンの実力
先端分野に挑み続けるセックが語る
チャレンジする企業風土と人材のつくり方
NTT Comのオープンイノベーション
「ExTorch」5年間の軌跡