「光の道」構想、100%光ファイバー化は地域活性とどう関係するか - (page 2)

 西牧氏は「自分はヤフーでADSLビジネスを始めた張本人でまだADSLを使っている。光に乗り換えないのは費用の問題。月額料金が(光ファイバーの))半分近いというのは大きい。今の使用形態ではADSLで間に合うので、光に乗り換える気にならない。子どもたちがHDテレビを同時に見るようにでもなったら光にするだろう」と語る。

 キラーコンテンツの少なさを指摘するのは立石氏だ。「ウェブにアクセスしているだけでは上り回線の速度は気にならない」と語り、上り速度が必要になってから初めて光に移行するのではないかとしたた。

特定非営利活動法人日本データセンター協会理事で東京大学大学院情報理工学系研究科教授の江崎浩氏 特定非営利活動法人日本データセンター協会理事で東京大学大学院情報理工学系研究科教授の江崎浩氏。江崎氏はネット中継でパネルディスカッションに参加した。

 そんな上りと下りの回線速度が必要になるコンテンツとして、江崎氏はシンクライアントなど、クラウドを利用したサービスを挙げた。「ビデオを見たいとかいう話ではなく、在宅勤務する状況を整えるにはシンクライアントからクラウドにアクセスすることが不可欠で、その際には登りと下りが同等の対称型ネットワークが必要」(江崎氏)。

CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)

-PR-企画特集

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]