朝日新聞社は、インターネットで写真を検索、注文できる写真データベース「朝日新聞フォトアーカイブ」を4月27日に公開する。
朝日新聞フォトアーカイブは、戦前から戦中の貴重な歴史写真をはじめ、夏の高校野球のすべての大会の写真や地球の環境変動をとらえた写真など、同社が所蔵する写真をデジタル化した写真データベース。サービス公開時点では約20万枚の写真を提供するが、2011年度内に100万枚超まで提供数を拡大する予定。
今回は法人を対象にサービスを公開する。ユーザー登録をすると、キーワードや日付、年代で写真を検索して有料で写真をダウンロードできる。7月をめどに個人向けサービスも公開する予定。個人向けサービスでは、ユーザー登録なしで写真を閲覧し、直接プリント注文できる機能を提供するとしている。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
地味ながら負荷の高い議事録作成作業に衝撃
使って納得「自動議事録作成マシン」の実力
すべての業務を革新する
NPUを搭載したレノボAIパソコンの実力
日本のインターステラテクノロジズが挑む
「世界初」の衛星通信ビジネス
NTT Comのオープンイノベーション
「ExTorch」5年間の軌跡
先端分野に挑み続けるセックが語る
チャレンジする企業風土と人材のつくり方