社団法人JPCERTコーディネーションセンターが運営するフィッシング対策協議会は、フィッシング詐欺対策を学習するゲーム「フィッシング フィル」を、同協議会のウェブページで公開した。
これは、Wombat Security Technologiesが開発したもので、米国Anti-Phishing Working Group(APWG)のウェブページで公開されていた「Anti-Phishing Phil game」を、フィッシング対策協議会とWombat Security Technologiesが共同でローカライズした。フィッシング詐欺にだまされないURLの見分け方を、ゲームを通して学べるとのことだ。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
「もったいない」という気持ちを原動力に
地場企業とともに拓く食の未来
地味ながら負荷の高い議事録作成作業に衝撃
使って納得「自動議事録作成マシン」の実力
ものづくりの革新と社会課題の解決
ニコンが描く「人と機械が共創する社会」