ソフトバンクは2月2日、インターネットを利用したライブ動画配信サービスを提供する米Ustreamに対して1月29日付けで約2000万米ドル(約18億円)を出資したと発表した。出資比率は13.7%となる。
ソフトバンクによると、2011年7月までに追加で株式を取得できるオプションを保有しているといい、これをすべて行使した場合には、合計で約7500万米ドル、出資比率30%強の出資となり、筆頭株主になるとのことだ。
Ustreamは2007年3月に事業を開始し、PCやスマートフォンを使って誰でもインターネット中継ができるサービスとして人気を集めている。月間視聴数はで5000万人以上とのことだ。iPhone向けにも動画中継アプリや視聴アプリを提供している。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
現場経験から生まれた建設テックアプリが
"二次元の図面管理”の救世主へ
セキュリティ×コミュニケーションで
社会課題の解決へ
MSとパートナー企業主催のハッカソンが
企業文化変革のきっかけに
録画したWeb会議で組織の情報共有を円滑化
営業活動に必要な機能を備えたベルフェイス